昨日の偽版画流通事件、衝撃過ぎて膝がガクッとなった。
有名画家の絵を画像編集ソフトのPhotoshopを使って偽版画を作っていたという。
確かにPhotoshopなら画像の加工はお手の物だろうが、版画って言っても
ものすごく高額だし、著作権の許諾も取らずにまんまと懐に入れてとか止めてくれよ。
このニュース、最初はフーンって感じで聞いていたのだが、
東山魁夷の偽版画も作っていたことを知って他人事ではなくなった。
私は東山魁夷の絵がものすごく好き。
版画でもいいからいつか買いたいと念願だったリトグラフを丁度同じ時期くらいに
画廊で買っている。
世に出回っている何百万もするものではない、庶民の手の届く額だが
おいそれと買うものじゃない。
このニュースが出て一応、朱印と絵に押されるエンボス加工と
額の裏の検印シールは確認したけど真贋もわからず憤る。
悪いことする奴はいろいろ考えるものだな。
それより何より何でも出来ちゃうPhotoshopがすごいんよ・・・
そういえば今日、面白いことがあった。
忘れなければ後日ブログする。いつになるかわからんが。
コメント