こやすのうつぼの思う壺

今日一日の自己満足を綴るブログ

カテゴリ: 健康の事

DSC_1711

DSC_1701
急に春になったな。

周辺は緑の多いところなので

公園にもスギやヒノキなんか普通に植わっていて

少し歩いただけで息苦しくなり鼻水は出るし

目が痒くなってゴロゴロがハンパない。

もう3日、左目が目をあけていられないくらい痛い。

水道で洗い流したりアイボンやっても治らない。

いつも思うが大きな目の人なら入っても仕方ないが、つぶらな目の人間に

わざわざ入ってくるの何なの。花粉が憎い。

出来れば外には出たくないが犬は散歩に行きたがるので

毎日拷問を受けているよう。

早く花粉終わってくれー



1回目の接種はナースによる穿刺だったが、2回目はドクターだった。

呼ばれてチクッと刺してあっという間に終わって「へ?」となった。

何で1回目あんなに痛かったのか?顔を歪めるほど痛かった。

今でも少しチクッとする。技術の差なのか?

2回目のワクチンは、1回目のワクチンの予約の際すでに取れず

追加分のワクチンでどうにか予約を取ったが1回目よりめちゃくちゃ遠い病院。

希望者も以前より多くほとんどの人は電車で来ていた。

15分病院で待機してさっき帰宅した。

熱で寝込んでもいいようにアイスや飲み物多めに買ってきた。

今のところ倦怠感や熱っぽさはない。


とにかく肺炎で苦しむのは嫌なので、二回目が終わったことで

いくらか気持ちは楽になったが、

コロナはもうほんといい加減収束してほしいと心の底から思う。


来週は久しぶりに編集さんに会う。

熱、出ないといいな。



******<追記>*********


接種から8時間後

DSC_0801

まだ熱の兆候なし。

一応、予防的に帰宅後、鎮痛剤(ロキソニン)を服用した。

たぶんこのやり方は推奨されないと思うが自己責任で飲んだ。

この段階ではまだ起こるかもしれない副反応はない。

DSC_0799

腕は1回目とは比べ物にならないくらい痛みはないし、まだ肩まで上がる。

心配なのはインフルの予防接種でしばらく口内炎が続いて辛かったことがあり

それが1回目のワクチン接種の時にほんのり症状が出た事。

なんか熱でなさそうなんだけど、もう少し様子見てみようかな。


*****************

翌日の経過

DSC_0805

平熱でござる。

腕はめちゃくちゃ痛い。あとだるい。他は特記することなし。

インフルの接種後の感じ。

若い人ほど熱出やすいって言ってたから、免疫の関係だろうか?

重症化を防ぐためにも多くの人にワクチン接種してもらいたいが

予約できないほどのワクチン不足、国内で生産するなりなんなり

早くどうにかしてほしい。



***************

8/23 AM1:00

DSC_0799

wwwww

何か寒気すると思って測ったら・・・

うおおおおお


*****************


熱出たけど大量のポカリとロキソニン飲んだらすぐ反応して36.6℃になり

一瞬だけだった。

翌日は35.5℃で平熱に戻っていた。

ロキソニン最強。

但し空腹の状態で飲み過ぎるなよ。胃を荒らして血吐くからな。









DSC_0771

6月末にPCで予約をしてようやく打ってきた。

インフルと大して変わらないかと思うけど、結構、痛かったな。

アナフィラキシーやショック症状が出る場合もあるので

打ってから20分は病院で待機。

言うほど人は多くなかったけど接種できる病院は遠いし、少し早めに着いて

サウナのような蒸し暑い階段の踊り場で15分も待って

そっちで倒れそうになる。

腕は余裕で上がるけど痛みはありズキズキジンジンするくらい。

今のところ、大きな変化はない。

明日になったら腫れそうだけど、インフルの予防接種でも毎年腫れるし

痒みがあるからそれは想定内。

二度目の方が副反応出るとか聞くからそっちの方が嫌だな。

それにしてもこのクソ暑い中、外で働く人には頭が下がる。

熱中症にだけは気を付けてほしい。



※翌日の経過

熱・35.6℃ 食欲・普通 腕の痛み・あり 腫れ・なし

特記すべき事と言ったら疲労感というか体がだるい、ってことくらいかな。

インフルの予防接種も2日くらいだるいからこれも想定内かな。

一応前日、腕の筋肉痛が強かったので鎮痛薬は飲んだ。










もう何十回同じことやってんだ?

たぶん念仏の5集を描いてる時からだ。

描き始めると、違う・・・これじゃないとなる。

何が原因なのか?

そんな事は、明々白々。

お前にはセンスがない。それだけだ。

昔のような柔軟性は無く、日々硬くなっている脳みそ・・・

何とかならんか・・・



最近、セブンの豆腐バーにはまっている。

DSC_0755

柚子胡椒味が美味しかったので、まとめ買い。

和風味はお試しで買ってみた。

三時のおやつにちょうどいいし、サラダに入れたりしている。

DSC_0757

お刺身はスズキ。

金沢で食べたスズキと違って少し臭みがあって美味しくなかった。

カルパッチョかムニエルにするか・・・

スズキなんて何処ででも食べられるだろとか、言うなかれ。

私の場合、最高だった旅はご当地の食事の美味しさと等価する。

だからもう一度行きたい所は食事が美味しかったところと決まっている。

ビールは叔母がケースで送ってきたご当地ビール。

DSC_0758

夕方急いで冷やしたのであまり冷えていなかったが、悪くない。

折角、リングフィットアドベンチャーで1.8キロ体重を減らしたというのに

2本飲んでしまった・・・

停滞期のようで2週間やっても体重変化がないので、少し飽きてる。

それとリングフィットアドベンチャーの良くない所も見えてきた。

けど効果はあると思う。少なからず、-1.8という数字が出たし

運動するとラッピングされたような脳がすっきりするし、

悩まされている耳鳴りもあまり気にならなくなった。

耳鳴りにローヤルゼリーが効果あるとか言った奴出てこい。

あれこそプラシーボ効果やろ。

それにしてもローヤルゼリー飲むと焦げ臭い感覚になるのは自分だけなんかな。



今まで難なく出来ていた事が出来なくなっても平気でいられる・・・

それが年齢を受け入れることだとしたら、もう少し抗いたいと

思う一方、もうこれ以上生きたくないと思う自分がいる。

若いころには考えもしなかった事だな、これ。やれやれ。

こんな調子で矛盾しながら生きてゆくしかない。

DSC_0754

_20210714_211730











ブログが、なかなか更新できずすまないと思っている。

家にいることが多くなったのでストーカー隣人にプライベートな事を

知られたくなくて書かないという方が正しい。

いっそストーカーの実体験を漫画にしてやろうかとも考えた。

先月の行動が笑っちゃうほど滑稽だったのだ。

私が知らないとでも思っているのかい?

きちんと監視カメラの録画をチェックしている。

これで我が家を監視をしていないとは言わせない。

映してといわんばかりにフレームインしてくるから確信犯なのか。

だったら逃げ場はない。

ウェブ漫画にしたら面白いなと、今ものすごく考えている。




ところでついに来た。

DSC_0724

近隣の市は30代の人が5月に二度目の接種を終えてるというのに

何という対応の遅さ。

しかも会場が4か所ほどしかないわ、遠いわで受けたくないという気持ちも

相まって接種を考えあぐねる。

しかも受けたくなけりゃ受けなくてもいいよという自由接種らしい。

まあ1度目よりも2度目の方が副反応は強いというが、

確実に熱が出るとか言われると独り身としては余計に受けたくない。

これが医療物を描いている時期だったら喜んで受けに行くが、今はそうじゃない。

最近考えることが多くてとてもツライ。

取りあえず事前予約とやらをしてみるか。

接種したらブログで報告します。



そうそう

最近映画の「ショーシャンクの空に」を見たが面白かった。

ティム・ロビンス好きだわ。

感想はまた後日。


それと今日のブログは新しいPCからの投稿。

ようやくデータを移し終えた。

デジタル作画も勉強しないと。
















痛みは徐々に強くなり、呼吸がはやく体も異様に重く歩けない状態だった。

何とか部屋のドアを開け渾身の声で娘の名を呼ぶ。

娘は普段、地震があっても起きてこないが尋常じゃない母の声で

早朝というのにも関わらず飛び起きてきた。

「右脇腹と背中にかけて激痛がある。ネットで何の症状か調べて」と言うと

娘はパソコンを立ち上げるのに寝室を離れた。

とにかく耐え難い痛みで、立ち上がることもできない。

次第に全身痺れるように感じ、「もしかしてこのまま死ぬのか・・・?」

という気持ちがよぎった。

いくらネットで調べたところで素人に病気の判断も出来る訳がなく

娘は救急車を呼ぶよ、と言った。

嫌だった。

サイレンなんか鳴らしたら近所の連中の注目の的だ。

生きて帰ったらあとで絶対何か聞かれる・・・それだけは避けたい。

「呼ぶならサイレン鳴らさず来て下さいとお願いして」と懇願したが

駄目だった。

と、言うのもそれの少し前に近所の家で救急車二台消防車一台が出動する、

PA連携があって近隣の住人のものすごい人だかりができたからだ。

かくいう自分も二階のバルコニーから見ていたのだが、

そこのご主人が白昼、家で亡くなっていて胸骨圧迫を繰り返しながら

救急隊が出てきた。

死の目撃者がいないことから家にも警察が来たが結局病死となった。

この時、絶対に家では死にたくないと強く思った。

打ち寄せてくる痛み中、そんな事を考えていると遠くの方で救急車のサイレンが

聞こえる。

いつもなら通り過ぎてゆくサイレンが確実に我が家へと近づき止まる。

実は救急車に乗るのはこれが初めてではない。

息子が熱性痙攣を起こして瞳孔が開き、泡を吹いたことがあった。

この時、心臓が止まるくらいに慌てた。

ドラマではないが「息子が死にそうだから早く来て!!」と電話口で

叫んだ。息子を背負い救急車に乗り込むとき、まだ娘はまだヨチヨチ歩きで

泣きながら追いかけてきた。

あの時は本当に大変だった。

息子は体が弱くて二度救急車のお世話になった。

その経験もあったが、当事者となると全く感覚が違う。



我が家の狭い階段を担架で下され、救急車に搬送されると今度は

ものすごい吐き気に襲われた。

「気持ち悪い・・・」というと何かビニールのようなものを

渡されたが吐かなかった。

この時、救急車はすごく揺れるんだと実体験に基づき

「念仏」に活かすことが出来た事は、プチ情報である。

病院につくと、当直の先生は循環器内科の先生だった。

どうやら当直は当番制の二次救急の病院だった。

「痛かったね」と優しくいってくれた先生。

すぐさま、問診とバイタルチェックが始まり輸液が開始されたが、

嘔吐が激しく、全く落ち着かなかった。

CT室へ運ばれ、ここで病態が判明する。



「尿管結石」だった。


世界三大激痛の一つ「尿管結石」

腎臓にできた結石が尿管を通るときとてつもない痛みとなる。

その原因は食べ物に含まれるシュウ酸カルシウムと言われるが

ストレスや様々な原因があるという。



確かに生活リズムは狂いまくっていた。


結局、座薬を入れられ、嘔気抑制の薬を打たれた。

少し落ち着いた頃、旅行は諦めましょうと言われ

さっきは虫垂炎で腹膜炎を起こした人が運ばれてきたが

その人はマチュピチュに行く予定だったと聞き同士がいたことに

少し心が落ち着いた。

入院することなく病院を後にしたが、丸二日飲まず食わずで

痛みと戦っていた。

痛み止めがなくなった頃、再びその病院に訪れたが

搬送された際のCT画像を見せられ、「まだ腎臓に一個あるね」

と、言われたときはさすがに顔が青ざめた。

しかしネットで調べると1回結石が通った尿管は少し広くなるようで

二度目はそんなに痛くないらしい。

そういや、その数週間前に尿と一緒に砂が出ていたことがあり

それが始まりだった可能性があるかもしれない。

その時は、暑い中、庭に犬を放しながら草むしりをしていて

犬がじゃれついてきた時に土がついたと勘違いしていた。

しかしながら、これが体調を崩す発端でその二か月後

また病院に駆け込むことになったのだが、ちょっと長くなりすぎたので

その話はまた今度。



とにもかくにも、暑い夏が来ると何故か脇腹が疼くのである・・・



























  
   ━━━あれは、忘れもしない2012年8月17日のことだ━━━

その年の4月に「相棒」の連載も終わり、

6月から「病室で念仏を唱えないでください」を描き始めた頃だった。

アシスタントには来てもらっていたが、

事務所として使っていた部屋は一旦解約することにした。


 その前々日の15日、私はレンターカーを借りて不要となったデスクや椅子

照明など家電の片付けにひとり事務所へ向かった。

空はペンキで塗り潰したかのように碧く、真夏の暑さを助長するように

入道雲がいくつも連なっていた。

連日の猛暑で、熱中症で亡くなった人の報道ばかり続いた。

仕事部屋の3台あったエアコンは事前に取り外されていたため

蒸し風呂と化した部屋の中、汗でぐっしょりとまとわりつく服のまま

階段を行ったり来たりしながら荷物を車に積んでいった。

途中、お世話になった近隣の人たちと立ち話をしながらスポーツドリンクを

口にした。普段あまり汗をかかない人間だが玉のような汗がふき出す。

大した荷物ではないとタカを括っていたが、ワゴン車の荷台はあっという間に

いっぱいになり、その荷物を自宅でまた降ろすのかと暗い気持ちになった。

何だかんだ全てを終え、レンタカーを返しその帰路、アイスを買って帰り

すぐにシャワーを浴びた。

 翌日16日は、娘が帰省し17日には二泊三日で四国へ旅立つ予定だった。

飛行機の搭乗が朝早いため、犬たちを16日にペットホテルへと連れて行った。

バタバタとした二日間だったが「念仏」の執筆もありぎりぎりまで

ペンを走らせていた。

 ところが、午後10時を過ぎたあたりから右側腹が5分間隔ぐらいに

ちくっと痛みだした。わき腹が吊ったような差し込むような痛みだが

大した痛みではなく、気になる程度だった。

しかし、就寝につき徐々に痛みが憎悪、まさに七転八倒する痛みへと

変化していった。

 朝4時。脂汗は流れ、居てもたっても居られず

それは耐え難い激痛で、陣痛をも軽く凌駕する痛みだった。

その痛みに我慢し続けたが、痛みは増すばかりで一向に収まる

様子がなく部屋のドアを何とかこじ開け、

私は娘の名を振り絞るように呼んだのだった。
                       

<つづく>









6gatunosora

胃痙攣のような症状が時折、就寝時に起き

その度にのたうちまわり30分ほど 悶絶する。

人間ドックや胃カメラでも原因追求できず、

食べ物かと思い、食べた物を記録するようになった。

その原因はいまだ不明だが、記録のお陰で

自分は、にんにくアレルギーだという事が最近わかった。

にんにくを料理に使ったり、すりおろして生で食べると

必ずむかむかして具合が悪くなり、吐くことも多々あった。

これってアレルギー症状だなと最近はたと気づいた。

具合悪くなった時点で早よ気づけって話だが、そういう時に限って

生ものを食べていたりして気付けずいた。

ハートチップル食べると気持ち悪くなる原因もこれだった・・・

それで気づいたのだが、以前からグミを食べるとむかむかと気持ち悪くなる。

きっとゼラチンアレルギーだわ。

しかしゼリーとかは平気。グミが駄目なのだ。



だけどまた食べたくなっちゃうんだ・・・









手の甲とか肘とか踵とかがさがさで

薬用クリームをつけようが保湿しようが全くよくならなかった。

冬は特にだが、手の甲で顔をこするとガサガサ引っ掛かる。

最近薬を買って、その試供品に付いていたクリームをどうせ気休めにしか

ならんやろ、と思いながら塗ったらめっちゃ効果的で驚いた。

↓これなんだが、とにかくスゴイつるつるんになる。

DSC_0169


成分にヘパリン類似物質と書いてある。

ヘパリンって言うとすぐ頭に浮かぶのは血栓を溶かす薬だ。

浸透力が高い気がする。

踵なんかは角質ケアにベビーフットを使ったりしてたが

ぐちゃぐちゃした靴下型のビニールパックを履くのは気持ちが良くないし

足の皮がボロボロしてばっちぃ。

このクリームなら2,3度塗るだけでつるつるになる。

更にこのクリーム、あまりべとつかないのがいい。

こいつはすげーと思って薬局に買いにハンドクリームのコーナーに行ったらなくて

薬剤師の方に聞いたらかゆみ止めとか皮膚トラブル的な

コーナーに連れて行かれた。

ところが品切れで買えなかった。昨日まで1個あったという。

発注にかけているのだけど人気のようで入ってこないとの事だった。

「これ効きますよねー」って絶賛したら「そうなんですよ!効くんですよ」と

他の薬を買って帰ろうとした時また試供品をくれた。嬉しい。



マジでツルツルになるから

何塗っても効果がないガサガサ肌の人は一度使ってみて欲しい。









DSC_0223
 
カルガモ、余程眠たかったのか近寄っても逃げなかった。

また子供出来ないんかな・・・










みんな、よく聞け。

ある程度の歳になると訳の分からない痛みや

言いようのない症状に悩まされる時がある。

そういう時、大概の医者はこう言う


「年齢的なモノですね」


だから病院には行きたくないんだYO

ネットの情報や周りの無責任な言葉に煽られて不安になってはいけない。

自分を信じるんだ!


けど、気をつけろ。

医者はこうも言うからな?


「何でこんなになるまで放っておいたの!」


うるせー

DSC_0200




以前からサプリメントに世話になっているが

いろいろ試して効果があったなと感じる、輸入物のタウリン、

アントシアニン含有のサプリ(これもメーカーによって舌に苦味が残るもの

とか気休め程度のものとかあって今はわかさ生活のサプリ一択)

それから以前紹介したプラセンタを常用している。

ただプラセントップは睡眠が上手に取れなくなるので

朝しか飲まない事にしている。


最近、amazonでこんな薬を見つけた。

DSC_0178

集中力が増すらしい。ホンマか?

ドーパミンとは中枢神経に存在する神経伝達物質のこと(by wiki)

DSC_0179
中身はこんなん。


1日1カプセルで60日分。空腹時に飲むのが効果的のようだ。

今日で3日目だが飲むと眠くなるw

大丈夫なんか・・・?

取りあえずひと月飲んでレビューしたいと思う。

お楽しみに。






最近、犬が病気の影響かボケて来て昼でも夜中でも無駄吠えするようになった。

食事も麦や根菜でスープを作ったり、下の世話も

付きっきりで長時間家も開けられず遠出も出来ないし

介護疲れが半端ない・・・









DSC_0744

胃痙攣という病名はないらしい。

が、数年前から夜中痛み出すようになった。

人間ドッグでも精密検査でも該当する病気はなく、びまんがある程度。

たぶん「胃痙攣」が一番当てはまる。

胃を雑巾しぼりの様にぎゅっとされたような痛み。

昨夜(正確には今日)は作画が出来ないほど苦しんだ。

いつもなら約30分痛みが続き、脂汗を流しながら耐えた後

何事もなかったように痛みは治まる。

しかし昨日は一向に痛みが無くならず1時間ほど悶絶し

吐きけも出現してきた。

で、吐いたら治った。

たぶん原因はロキソニン。

原因不明の歯茎の痛みに耐えられず服用した。

もちろん用法用量は守っている。

しかし胃にやさしいロキソニンSでも副作用は強いんだ。

そもそも元から胃は強くないのだけれども。


その後遺症なのか今日は胃がじくじく痛む・・・

外は嫌味なほど気持ちのいい秋空なのに・・・








近年、哀しいかな年齢とともに作画の作業効率が落ちている。

ペンは速い方だったが、10年前に比べると格段に遅くなっている。

そうなると当然、作業日数がかかってしまうのでその分を取り戻そうと

徹夜になったり、朝方までの作業になる事が増えてきた。

ところが、これまた歳とともに徹夜はキツくなっている。

締め切り日は大体、徹夜か睡眠不足のどちらか・・・原稿を担当さんに渡しに

いつもの打ち合わせ場所まで睡眠不足の気だるく重たい体を引きずって

アスファルトのふくしゃ熱を受ける夏なんかはほんとに倒れそうになる。

ブログでも度々「今日は早く寝よ」とか「寝るぞ」とか書いているけど

徹夜をした人ならわかると思うが、生活リズムなんかすぐには戻らない。

だからベッドに横になってもなかなか眠れなかったりして

結局夜中の2時3時まで起きていることがままある。

先日もそんな感じで夜更かしし体調も3日ほど悪かった。

そんな中久しぶりに金縛りにあった。



あれって脳は活動しているけど体は休んでいるレム睡眠とかいうけど

それだけじゃない気がするんだよね。

大の字に上向きで寝ていると「あ、眠りに入りそう・・・」っていう時、

四肢から力抜けていく感じはよくある。腕と足が重くなり弛緩する感じ。

でも金縛りは首から下が硬直して動かない感じ。

自分は特に体がすごく疲れている時になり易い気がする。



それとは別に不思議な金縛りを3回経験した。

自分が寝ていると、部屋の入口で娘が泣いている声がする。ずーっと。

娘は隣の部屋で寝ている筈だが、その時はそう思ってない。

どうしたの、と声を掛けようにも声になっていない、うーとかあーとか

言葉にできないし目が開かないし身体が硬直して動かない。

声が次第に近づいて娘の声じゃなくなって、顔の横まで来ると

耳元に息がかかる。今、顔の真横に誰かいる。この間声をあーうーあーうー

言っているのが自分でもわかる。

次第に声がしなくなり、

そのあと完全に目が開き、戸の付近を見て誰もいない事を確認する。

そういう事が同じ家で2回あった。

当時は娘に何か心配事でもあるのかと杞憂して聞いたりしたが、

人の心配もよそにへらへら笑っていた。



それから引っ越してだいぶ経った時、全く上記と同じことが起きた。

引き戸の近くで娘が泣いている。

同じ夢を二度見ようと思ったって出来ないのに、

これはただの金縛りじゃないでしょう。

でも最近は全くない。この3回こっきりだ。



金縛りは、あるとその後必ず起きてしまう。

ここ最近夜中に急にお腹が痛くなったり、吐気で起きてしまうこともしばしばで

本当に睡眠妨害になるので質のいい睡眠を心掛けたいと

思っているけど、きっとまた今度の締め切りも徹夜になって

眠れない日々が続くという未来が見える・・・















豪傑・武蔵坊弁慶でも蹴られれば泣くと言う脛の別名『弁慶の泣き所』

何故かわからないが、そこに虫刺されがある。

非常にかゆい。

かゆいのだが、皮下に直ぐ脛骨(けいこつ)があってなんか掻きにくい上に

痛くはないんだがとても不快感がある。何と説明してよいかわからないので

ちょっと脛を掻いてみてほしい。

ね?なんか嫌でしょ・・・

以前に人体は膜で覆われているとブログで書いたが、

骨自体も骨膜と言う二層の膜に覆われていて骨の周りの組織から

隔離して保護したり、血管や神経の付着部としての働きなどがある。

骨膜は血管と神経に富んだ組織で尚且つ

脛はクッションとなる脂肪や筋肉が少なく直接、骨に伝わるから

ぶつけたりすると痛みを強く感じるらしい。

かくと不快なのもそのせいかもしれない。

DSC_0603

DSC_0601

DSC_0600


DSC_0604


ところでこの脛骨、触るとちょっとボコボコしていると思わない?

前からこんなボコボコしてたっけ?

もしかして下肢静脈瘤かもなんて心配になる。

レントゲンで見ても骨はそんなボコボコしていないのに何故なのか。

ネットで調べてみたら、これまた骨膜が関係していた。

自分は、歳のせいかここ最近、膝上ぐらいの高さの柵や台をまたいだり

乗り越える際、軸足じゃない方の足の脛をドア枠や窓枠にしこたま強打し

まさに弁慶の泣き所よろしく、のたうちまわるか

あまりの痛さに動けずにいるという事が増えてきた。

目測を誤るのは目の衰えと言うが、ぶつけた自分に一番腹が立つ。

そういった不注意や意図しない強打で骨膜が傷つき、前述通り

血管に富んだ骨膜と骨の間に血腫が出来、それが瘢痕組織として

残ってしまうのだそうだ。

小さい子供はもちろんつるつるの脛をしていると思うが、結構な大人で

つるつるな人は忍者のような機敏な動きをしているに違いない。

脛は鍛えようがないもんね。



ちなみに昔、脛は「むかはぎ(向か脛)」と呼ばれていたそうだ。

「ふくらはぎ(脹脛)」の向こう側(反対側)から「むこうずね(向う脛)」と

呼ばれるようになったらしい。


結果 とにかく脛は虫に刺されないよう注意しよ。















みなさん、インフルエンザの予防接種はお済みですか・・・?


わたくし、毎年欠かさず10月半ばには、いつもワクチン接種が終わっています。

しかし今年は悲しいくらいに原稿が遅れ、何回か徹夜をしないと終わらない状況で

受診に時間のかかる病院なんて行ける筈もなく、

只々、ワクチン不足のニュースを憂うように聞いていました。


みなさん、7年前のワクチン不足だった年をご記憶でしょうか?

新型インフルエンザの登場でワクチン不足となり、ワクチン接種はお年寄りや幼児、

小中高生が最優先となり、健康な成人の接種は1月末からだったという事を・・・・・・・


おい、またかよッ!!


インフルにはかかりやすい人とそうじゃない人がいる。

生まれてこの方インフルなんかにかかった事ねーや、って人を何人か知っている。

自分は流行に敏感で2、3年に1回必ずかかる。

原稿が上がってからも11月はいろいろ忙しくバタバタしていたが

いい加減、早くワクチン接種しないと12月にインフルになりかねないと

ダメもとで週の頭、いつも行く病院にワクチンがあるかを電話で確認をした。

そうしたら「金曜の午後には入ると思うが確実にはいるかはわからない。」と言われ

もう一軒の病院にも確認した。

「来週火曜の午前中に入るかもしれないのでもう一回電話で確認してから来てほしい」と言われた。

金曜に入るかもしれない病院の方が近いし毎年そこの病院で接種しているので

もう金曜に行くと決めていた。つまり今日。

診察券には午後の受診が15時から18時とあり、少し余裕を思って受付に行くと

ワクチンは夕方に入るので今受け付けは出来ないと言われた。

確かに入るか入らないかわからないとは言っていたが

それなら電話で入るなら夕方になりますと言えばいいではないか。

腹立たしいまま出直すことに。

今度は夕方に一度電話してから行こうと思い、17時ぴったりに病院へ電話したら

「ワクチンはあるけど受付は終了して明日じゃないと無理!」と言われ更に

「明日は土曜日なので激混み必死よ、受け付けは11時までなのでそれまでに済ませてよねッ!」

と言われた。なんじゃそら。

病院の応対がその時々で違い、診察券には書いていないが受け付けには

手書きか何かでお知らせが貼ってあるパターンか・・・?


そもそも夕方って何時やねん!

普通夕方と言ったら17時とか18時だろがッ!

夕方って一体何時よ!明確な定義があるのかとネットで調べる。



夕方とは15時頃から18時頃まで。

日の暮れ頃を指す用語であるが、予報用語としては上記の意味で用いる。<気象庁>


時に関する用語

1日の時間細分図


それにしても曖昧な日本人らしい表現だな。

けど夕方が15時からならさっきの受付でもう夕方なんだが!と言ってやりゃよかったな。くそぉ


明日激混みの病院に行くか、火曜別の病院に行くか

いっそ今年は受けずに徹底的にインフル予防するか、

ピークが過ぎ生産が追いつきそうになってから受けるか、

悩ましい・・・


DSC_02579












その名もスギ花粉・・・

窓ガラスやベランダの欄干にびっしり付着し人々の暮らしを脅かしている・・・

もともと鼻炎持ちなのであるが、この季節は目が痒くて辛抱たまらんのだ。

普段はなんとか裸眼で過ごしているが、本を読むときや作画の時はメガネが必須で

鼻をかむにも目をこするにもこの季節メガネが邪魔でしょうがない。

以前、編集者の1人に鼻をかむ時もメガネをかけたままかむという人がいた。

え、それ絶対無理ッしょ?鼻かんだ気がしなくない?と思いつつもチャレンジ。

いや、やっぱり自分は鼻かむ際はメガネ外させてもらいますわ、というくらい

普段はメガネに全く馴染んでいない。

もともと目はいい方だったが、急激に悪くなり近視に加え乱視が特に酷い。

もう夜の外灯は煌々と光り輝いて見えるし車のライトはまぶしくてたまらない。

この頃は老眼もある。しかし眼圧が高めなので目が疲れやすく

年中メガネをかけてられない。

目が悪くなってから夜寝る前に本を読むこともしなくなった。

その事ですごくショックだったのは、「相棒」の連載が終わったらゆっくり読もうと

買って置いた文庫版の「明日のジョー」・・・

夜寝る前に読もうと思ったら字が小さすぎて読めねーーっ!てことだった。

13巻揃えたのに、1巻の途中で終わったままだ。

もう小さい字はストレスを通り越して苦痛でしかない。

そんな邪魔くさく厄介なメガネだがこの花粉の時期、犬の散歩や外出の際は

防御の為、毎年欠かさずかける事にしている。

気休め程度だが、無いよりはまし。しかしここでもメガネの弊害がある。

これまた花粉防止用にマスクをしているためメガネが曇る。

まさに二重苦である・・・


子供の頃、黄色いスギ花粉が水たまりの縁に浮いていたのを近づいてよく見てた。

雨の日に杉をがんがん蹴飛ばして「となりのととろ」のシーンの様に

上からぼたぼたっと落ちてくる雨だれを傘に受けて楽しんでいたのが

嘘のようである。


とにかくこの季節、早く過ぎ去って欲しいものである。  杉だけに・・・



ノーズマスクピットR 14個入
バイオインターナショナル
2011-12-13







このページのトップヘ